アップダウンシェード
上部から光を取込み下部で目隠し-アップダウンシェード
アップダウンシェードとは、幕の下部だけが上下するプレーンシェード・シャープシェードとは異なり、幕体上部も上げ下げが可能なスタイルです。クリックで動画をご覧ください。
そしてアップダウンシェードの真骨頂は、上下に空間を設けることができる点です。
試算生地:100色カーテン
参考価格:42,735円(税込) サイズ幅:190cm × 高さ:120cm
ドラム式の片側チェーン操作で、スピードコントローラーによってゆっくりと幕が降りていきます。
操作チェーンは片側1本で、収まりがとってもスッキリしているのが特徴です。手前のチェーンを引くと幕体の上部が下へ降りていき、奥のチェーンを引っ張ると幕の下部が上へとあがっていきます。
一般的なプレーンシェードやシャープシェードの動作とは真逆なので、その点だけご了承ください。
マンション1階にお住まいの方や共有廊下に面した窓にオススメです!

窓向こうに人の目線が気になるような環境にお住まいの方に重宝するのが、このアップダウンシェードです。
ミラーレースカーテンでも、雨降りの薄暗い日中にお部屋の電気を点けてしまうと、部屋の中は空けて見えてしまいます。そうかといって厚手のカーテンを閉めてしまうと部屋は暗くなって、閉鎖感が生まれます。
人の視線を防ぎつつ、明かりを採り入れたり自然な風を部屋に取入れて快適に暮らしたい!そのような希望を叶えてくれるのがアップダウンシェードです。
西日をブロックしつつ、明かりや風を取入れたいお部屋に最適!

西日が射しこんでお部屋が眩しいぐらい明るくなり、テレビが反射して見えなかったり、窓に向けた机で勉強しているお子さんが西日が眩しくて勉強の妨げになったりしていませんか?
アップダウンシェードなら従来のカーテンやブラインドでは実現できなかった、太陽光をブロックしながら上下の空間より採光や風の取入れを可能にします。
シェード対応生地なら国内有名ブランドすべてのカーテン生地で制作可能
クレールのアップダウンシェードは、シェードに対応したカーテン生地なら、どこのメーカーの生地でも制作が可能です。シェード特選カタログやカーテン電子カタログ好きな生地を選んでください。
お見積もりはオンラインに対応しておりませんので、都度お問合わせによるメールでのお見積もりとなります。下記のお問合わせフォームより、所定の必要情報を記入してお問合わせください。
- 記入情報
- スタイル:アップダウンシェード
- 生地品番:メーカー名と生地番号
- シェードの仕上がり幅:cm
- シェードの仕上がり高さ:cm
- 操作側:左または右
- 台数
アップダウンシェード サイズの測り方
- 計測数値について
- こちらでご説明するシェードの測り方は、制作サイズを求めていただくためのものです。よって設置する方法や場所によって加減する数値は、必ずお客様側で計算の上見積もり・ご注文ください。
アップダウンシェードの高さ仕上がりサイズは、特性上ご指定サイズより多少誤差が生じることがあります。その誤差は一般のシェードよりも大きいため(といっても1cm以内)、特に掃き出し窓や出窓内部の場合床面より1cmマイナスするよう解説していますが、誤差によって床面スレスレでは困る方はあらかじめ2cm差し引いておかれることをお薦めします。必ずしも指定サイズより長くなるというわけではありませんが、選んだ生地の織りの特性により伸縮度合が予測できないためで、非常に制作が難しいという点をご理解くださいますようお願い申し上げます。
窓木枠の内部天井面へ取付ける場合

【W】巾=枠内側の巾より1cm差し引いた数値
【H】高=枠内側高さより1cm差し引いた数値
余裕を見て、巾および高さからそれぞれ1cmマイナスします。
枠の天井面にシェードを取付ける場合、奥行きは10cm程度見て下さい。また小窓などの場合網戸が手前に開くタイプですとシェードは取りつけできませんので、ご注意下さい。網戸もいまでは横にスライドするプリーツタイプや、ロールアップタイプがあるようです。
窓木枠または壁面に取付ける場合

【W】巾=枠外側の実寸法またはプラス10cm
【H】高=窓外側の実寸法またはプラス希望位置まで
巾に関しては枠外寸法実寸でも構いませんし、左右各5cmぐらい出されたほうが光漏れなど防げます。その時の注意点として、壁に置く物がないか確認して決めます。
丈に関しては外枠寸法または希望位置までを指定しますが、私は窓枠下より5cm下げることが多いです。もちろん掃出しの場合は、床までの高さから1cmマイナスすることをお忘れなく。
またもし窓枠上壁面に取付け用木下地が入っているようでしたら、壁面に取付けをお勧めします。なぜならシェードの場合、一番上までたくし上げてもプレーンなら20cmほど、シャープなら35cmほど、バルーンなら50cmほど垂れ下がりますから、上に設置するほど窓の開口部の面積を大きく確保できるからです。
カーテンボックス内天井面に取付ける場合

【W】巾=ボックス内部の横幅実寸法マイナス1cm
&color(red){【''H】高=ボックス内部天井面から希望位置までの高さ
=ボックス内部天井面から床までマイナス1cm''};
巾はカーテンボックス内側の横長さを測り、1cm差し引いた数値を制作サイズとします。
丈は出窓など垂直に降ろした位置に棚面が来る時はその高さより1cm差し引き、床までのときのボックス天井面から床までの高さから1cm差し引きます。腰窓の時は窓枠下5cm下がりで良いと思いますが、机などを窓下に持ってくる時はシェードを降ろした時に当たらないよう高さを調節する必要があります。
アップダウンシェードは、カーテンレールを利用しての取り付けができませんのであらかじめご了承願います。
- 記入情報
- スタイル:アップダウンシェード
- 生地品番:メーカー名と生地番号
- シェードの仕上がり幅:cm
- シェードの仕上がり高さ:cm
- 操作側:左または右
- 台数
制作納期
通常のシェードよりも、特殊加工を施す分余計に納期がかかります。
ご入金確認後の着手で、7営業日目に愛知県出荷となります。