カビ対策レースキャンペーン

|

梅雨の時期になると雨が多くてお部屋がジメジメしています。気が付いたらレースカーテンに黒いボツボツが付いてる…と、お悩みになる方が多くいらっしゃいます。


カーテンについてしまったカビは、強力洗剤等でカビを落とす方法がありますが、梅雨の時期や結露のしやすい時期が来るたびに、洗濯をしなければなりません。そこで、カーテンのカビ対策としてカビがつきにくい防カビ機能を持ったレースカーテンをご紹介いたします!


ホコリと汚れを餌に
カビは成長する

カビは温度と湿度が高くなるにつれ活動が活発になっていきます。そして、活発になるとまわりにあるホコリや汚れを食べて成長します。

カビは湿度が高く
温度暖かいと繁殖する

湿度80%以上で気温が20℃~30℃程度の条件時に、特に繁殖しやすいと言われています。梅雨の時期はこの条件にピッタリの時期です。

寒い時期は結露と
換気不足により繁殖

寒い時期になると、お部屋との温度差で窓に結露した水分がつきやすく、寒いのでお部屋の換気不足になりがちのことから窓辺はカビにとって好条件です。

カビを対策する3つの方法

お部屋の換気

お部屋のドアや窓の閉めきったままで、生活をしているのはダメです。窓やドアを時々開けて風を入れ空気の入れ替えをしましょう。しかし、雨の日や湿度の高い日に換気すると湿度がお部屋に入ってきてしまうので避けましょう!

こまめなお掃除

お部屋にホコリや汚れをためないことにより、カビは栄養不足となって大きくなりません。なので、こまめなお掃除が一番効果的です!窓枠や窓周り壁面も徹底的にお掃除しましょう。

温度・湿度調節

お部屋全体の湿度を調節し上げないように気を付けることがカビの発生を防ぎます。お部屋のどこかに湿気がたまると部屋全体の湿度もあがるので、できるだけ湿気をためない工夫が必要となります。

空気中の浮遊菌がカーテン上の薬剤に触れると…
菌の最も外側の細胞壁が破壊されて生育できない状態になり、同種菌に対し危険信号を送ります。
危険信号が伝達された同種菌は近寄らなくなりカビの生育が抑制されます。
防カビ加工品に関するご注意
カビの生育抑制効果が期待できるのは、生地上に限ります。病気の治療や予防の効果はありません。また、全てのカビを死滅させるものではありません。高温・多湿、栄養分(汚れ等)がある環境下では、カビが発生する場合があります。試験菌以外のカビでは効果の有無は確認できておりません。

カビの発生を最小限に抑えるには、窓のお手入れやお掃除をすることです。
しかし、忙しい人にはこまめなお掃除は難しいです。
そんな中でお役に立つのが、カビがつきにくい「防カビ機能付きレース」です。

ご質問やご相談ごとがありましたらこちらからどうぞ